医療法人 湘悠会 むらかみ眼科クリニック
 
医療法人 湘悠会 むらかみ眼科クリニック
院長 医学博士 村上 茂樹 ごあいさつ
ご案内
白内障
白内障手術のご案内
極少切開法白内障手術 (MICS法)
むらかみ眼科ニュース
村上院長 エッセイ
最新機器のご紹介
緑内障の最新画像解析
緑内障のための新しい補助治療
レーザー緑内障治療
糖尿病性網膜症
眼底出血 (網膜静脈分枝閉塞症)
加齢黄斑変性
飛蚊症・光視症の全て
レーザー光凝固治療
硝子体及び白内障同時手術
眼瞼下垂症
眼瞼腫瘍
翼状片
眼のアンチエイジング
ドライアイ
ドライアイの新しい予防法
ドライアイ トピックス
眼のアレルギー
瞼裂斑
近視の対処法
斜視・弱視
ぶどう膜炎
中心性網脈絡膜症
網膜色素変性症
麦粒腫
結膜下出血
流行性角結膜炎
眼瞼ケイレン
先天性鼻涙管閉塞症
求人専用コーナー
むらかみ眼科クリニック
失明の最大原因−「糖尿病性網膜症」
視力を守る”早期検診・早期治療”
働き盛りの世代に多い生活習慣病−。
その中でも日本人の失明原因の第一位となっている「糖尿病性網膜症」について
日本における糖尿病患者はおよそ700万人。40歳以上の10人に1人以上が糖尿病と推定され、予備軍を含めると1500万人以上にも上ります。しかし、初期には無症状なために放置されることも多く、実際に治療を受けているのは、200万人ほどに過ぎません。
糖尿病で最も怖いのは、その合併症である「糖尿病性網膜症」です。日本の失明の最大原因で、毎年3000人以上がこの病気で失明しています。しかも、糖尿病患者の20%以上が視覚障害に悩まされており、その大半がまだ働き盛りの方なのです。
目の仕組みをカメラに例えると、「網膜」はフィルムに相当する大切な組織です。糖尿病は細かい血管に障害を起こす病気なので、網膜の血管も冒され、弱くもろくなり、切れて眼底出血を生じ、視力が障害されます。さらに進行すると眼球の中にまで出血が波及(硝子体出血)して、著しく視力が低下します。
糖尿病性網膜症の経過が悪い例では、患者さんが「まだ見えるから大丈夫」と思い込み、眼科受診が遅れたり、途中で眼の治療を中断して手遅れになったケースが大半を占めています。最悪の事態を防ぐためには、患者さん・内科医・眼科医が一体となり、継続した治療を行うことが最も大切です。
糖尿病性網膜症は発見や治療が遅れるほど、視力の改善が難しくなり、手遅れになれば確実に視覚障害をもたらす怖い病気です。糖尿病と診断されたら、眼科を定期的に受診して、糖尿病性網膜症を未然に防ぐ努力が必要です。
進行した糖尿病性網膜症
「糖尿病性網膜症」が進行すると、「眼底出血」に加え、眼球の中にまで「硝子体出血」を起こして、著しく視力が低下します。