医療法人 湘悠会 むらかみ眼科クリニック
 
医療法人 湘悠会 むらかみ眼科クリニック
院長 医学博士 村上 茂樹 ごあいさつ
ご案内
白内障
白内障手術のご案内
極少切開法白内障手術 (MICS法)
むらかみ眼科ニュース
村上院長 エッセイ
最新機器のご紹介
緑内障の最新画像解析
緑内障のための新しい補助治療
レーザー緑内障治療
糖尿病性網膜症
眼底出血 (網膜静脈分枝閉塞症)
加齢黄斑変性
飛蚊症・光視症の全て
レーザー光凝固治療
硝子体及び白内障同時手術
眼瞼下垂症
眼瞼腫瘍
翼状片
眼のアンチエイジング
ドライアイ
ドライアイの新しい予防法
ドライアイ トピックス
眼のアレルギー
瞼裂斑
近視の対処法
斜視・弱視
ぶどう膜炎
中心性網脈絡膜症
網膜色素変性症
麦粒腫
結膜下出血
流行性角結膜炎
眼瞼ケイレン
先天性鼻涙管閉塞症
求人専用コーナー
むらかみ眼科クリニック

硝子体及び白内障同時手術のご説明

〔硝子体及び硝子体手術とは?〕
硝子体とは、眼球の大部分と占める透明なゼリー状の組織です。この組織が網膜を牽引したり、炎症を持続させたり、混濁したり出血することによって視力に障害を及ぼします。硝子体手術の目的は、この混濁した硝子体や増殖した硝子体の組織による網膜の牽引を解除したり、あるいは眼球内に貯留した血液(硝子体出血)や濁り(硝子体混濁)を除去することなどで、各疾患の視覚障害の原因に応じた硝子体手術により可及的な治療効果を図ります。

〔硝子体手術を要する病気のご説明〕
■網膜前膜
網膜(カメラのフィルムに相当する部分)の中央部(黄斑部)に薄い膜が張ってセロファンの様に収縮して皺(シワ)を生じ、歪(ゆが)んだり途切れて見えたり、視力が低下して見えにくくなる病気です。
「黄斑前膜」とも呼ばれます。原因は加齢によって変性した硝子体が網膜に附着するなどの機序と考えられます。このため、硝子体手術により網膜に附着して牽引している硝子体の組織の一部を切除して、網膜にかかる牽引を解除して、視力低下と歪(ゆが)みの可及的な改善を図ります。

■硝子体混濁・硝子体出血
硝子体とは、眼球の大部分と占める透明なゼリー状の組織です。この硝子体に接着している網膜の病気によって硝子体の中に出血(硝子体出血)したり、硝子体が混濁(硝子体混濁)することによって視力に著しい障害を及ぼします。硝子体手術の目的は、この増悪した硝子体の組織と共に貯留した混濁(硝子体混濁)や血液(硝子体出血)を除去することなどで、視覚障害の可及的な改善を図ります。

■黄斑円孔
網膜の中心部(黄斑)に孔が生じる病気で、視野の中央が歪んだり見えなくなり視力が低下する病気です。早期の手術により視力回復が期待できます。原因は、体質的に黄斑と硝子体との癒着が強い人では、加齢により癒着した黄斑が牽引されて黄斑に孔が生じてしまい、中心部が見えにくくなる由です。このため、硝子体手術により網膜に附着して牽引している硝子体の組織の一部を切除して、網膜にかかる牽引を解除して、視力低下と歪(ゆが)みの可及的な改善を図ります。

■糖尿病網膜症
糖尿病網膜症の進行と悪化により網膜の血管が血流障害を生じて、眼底出血や黄斑部に浮腫(腫れ)をおこし視力障害をきたします。また、さらに進行すると脆く切れ易い新生血管が網膜に出現して眼球内にまで出血(硝子体出血)や牽引性の網膜剥離をきたします。このため、硝子体手術により、硝子体内に増殖した組織を切除し、眼球内に貯留した出血(硝子体出血)の可及的な除去を行います。

■黄斑浮腫(糖尿病網膜症、網膜静脈分枝閉塞症、ぶどう膜炎)
糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症などの網膜血管病変やぶどう膜炎などの炎症により黄斑部に浮腫が生じ、著明な視力低下の原因となる眼病です。硝子体手術により硝子体と網膜の癒着を切離し牽引力を解除して浮腫を軽減することにより視力低下と歪(ゆが)みの可及的な改善を図ります。

〔硝子体及び白内障(眼内レンズ挿入)同時手術について〕
上記の様に加齢により発症し易い疾患の為、白内障(眼内レンズ)手術と同時に併せて網膜上に出来た硝子体の膜の強い牽引を解除することで視力低下や歪みの進行を抑えて、更に網膜剥離等の発症防止します。
この様な理由から手術は白内障(眼内レンズ挿入)手術と併せて硝子体手術装置や器具によって硝子体から網膜への強い牽引を解除し、正常な状態に戻すようにします。このため、視力改善の度合は、視力低下を起こしてからの期間と網膜の状態によって決まってくることが多いので、視力低下や歪み等の症状があれば出来るだけ早い時期に手術を行うことをお勧めします。 また、加齢に伴う疾患ですので、手術後も油断せず、定期的な経過継続しながら徐々に視力や視野異常の改善を少しずつ獲得していきますので手術後もご自愛と診療を必ずお続けになって下さい。

〔窓口負担の費用も定額で済みます〕

【70歳以上の方】
当院は外来(日帰り)手術の為、窓口での上限制度により、低額で済みます。
しかも、白内障(眼内レンズ挿入)手術との同時手術の場合でも、窓口負担金は、当院では、外来(日帰り)手術の為、窓口での上限額制度により、下記の通り低額で済む訳です。

すなわち、手術する月の窓口費用の総額は1割負担の方で12,000円か、低所得の場合なら8,000円のみの窓口負担で 済みます。                          
現役並みの所得で3割負担の方でも44,400円で済みます。

【70歳未満の方(3割負担の方)】
当院は外来(日帰り)手術の為、窓口での上限制度により、低額で済みます。
すなわち、患者様の所得により事前に限度額の申請手続により、白内障(眼内レンズ挿入)手術との同時手術でも、窓口負担金は、35,400円または
80,100円のいずれかの支払いのみで済むことが多いので、手術前に役場や会社の窓口で「限度額の申請」(別紙)をお勧め致します。

〔生命保険の適用にもなります〕
健康保険と共に手術給付金のある生命保険の給付も日帰り「硝子体及び白内障同時手術」も勿論適用となります。
すなわち、手術給付金のある生命保険での給付は、日帰り硝子体及び白内障同時手術でも可能なのです。(現在、郵便局などの簡易保険を除くほとんどの生命保険での日帰り硝子体及び白内障同時手術でも手術給付金が適用となっています。) 

尚、手術適用区分名は、(K−280)硝子体茎顕微鏡下離断術(1.網膜付着組織を含むもの)及び(K−282)水晶体再建術(1.眼内レンズを挿入する場合)です。